
○アンケートの質問3.
講師(岡﨑)に聞きたいことを教えてください。
建築以外のことでも、
授業に関係のないことでもなんでもかまいません。
↓↓↓
○カエサルさんからの質問
仕事をするときに大切にしていることや大事だと思うこと・
これから働く私たちに(身に)つけておいてほしい能力はなんですか。
※写真は本文とは関係ありません
回答:
仕事をするときに大切にしていること→
約束を守ることです。時間を守る・工期を守る。
なああああああんだそんなことかと思うかもしれません。
でも、人としての基本が身についていないと、約束は守れないと思うのです。時間を守ったり、工期を守ったりすることは、努力が必要かもしれません。
学生のうちはたいていの人は自分のペースで登校したり、自分の時間内で課題提出も余裕でコントロールできると思います。
自分が中心になって生活ペースがあるのに対して、仕事となると、お客様がいらっしゃって、会社、上司、同僚、協力会社、等々
複数の要素の中で働くことになります。
自分さえ仕事をすればよいだけではなく、チームとして工期を守らなければなりませんね。
学校生活も似ている部分があるのではないでしょうか?
時間を守り、遅刻しないよう行動するでしょうし、課題は期限内に提出する、クラスや部活動などチームで協力する場面が多々あるはずです
今のうちに意識して考え、行動できる人にになっていたら社会人になってグッと楽しく仕事に取り組められるでしょう
これから働く私たちに身につけておいてほしい能力→
建築の専門用語・知識は知っておいてほしいと思います。
それ以上に大事なのが大きな声であいさつができる・気持ちの良い返事ができる。
皆、最初のうちはお給料分の働きはできません。それを当然だと思わない、素直で謙虚さがあればと私は思います。