○アンケートの質問3.
講師(岡﨑)に聞きたいことを教えてください。
建築以外のことでも、
授業に関係のないことでもなんでもかまいません。
↓↓↓
○H.Мさんからの質問
岡崎さんが仕事をしている理由はなんですか?
岡崎の回答:
H.Мさん、鋭い質問ですね。
建築関係ではなくても大事なことだと思います。
私自身のことなので、参考になるかわかりませんが…
高校卒業時は大工見習いとして就職したのですが、その時には早く一人前になりたかったです。
大工見習いから、一人前の大工になるべく思いつく限りの努力をしていました。
今となっては、努力したつもりの若者だったのかもしれません。
しばらくして一通りのことができる大工になり、
そこそこできるようになったと実感した時の次の目的は会社を興すことでした。
最初は岡崎工務店を興し、数年たって有限会社として岡崎工務店を立ち上げました。
途中大工だけでは視野が狭いと感じ、サラリーマンとして3年間現場監督としてみっちり鍛えてもらいました。
結婚をして、子供も授かり生活も変化していき
まじめに働き家族を養っていくというシンプルな理由で仕事に励みました。
いまでもそのことには変わりはありません。
大変にありがたいことだと我ながら思うのですが、好きな仕事に出会えたということです。
高校3年生の時、就職第一希望の会社に落ちました。
その時には、人生の最初の挫折を味わいましたが
今では負け惜しみでも何でもなく、その設計事務所に落ちて感謝です。
何故かというと、悔しい思いをした経験が自分自身を奮い立たせたり
おなじ経験をした人の気持ちが共有できるからです。
あの経験があったからこそ、資格取得も頑張れましたし、
大工として実地がわかる、設計も理解できる、現場監督もできるようになりました。
今は、仕事の奥深さに目覚め、楽しくしごとをしています。
生きるため、家族のため、自分のため、スタッフのため
岡崎工務店を信頼してくださるお客様のために仕事をしています。
H.Мさんのおかげでいろいろと再確認できました!
目標を定めて、有意義な進路決定となりますように(^^)/